バックグラウンドなしの会社員が特許翻訳者になるまで
勉強開始から2年 先日、講座受講感想を提出しました。 受講感想と重複する部分もありますが、ブログでも改めて勉強…
勉強開始から2年 先日、講座受講感想を提出しました。 受講感想と重複する部分もありますが、ブログでも改めて勉強…
実ジョブ トライアル合格から、おかげさまで途切れることなく依頼をいただける状況になりました。 今まで、1万ワー…
納品完了 実ジョブ納品(特許英日翻訳) 1件 トライアルに合格後、依頼をいただいた実ジョブを納品しました。 チ…
現状 講座を開始して、バイオ・メディカル分野で進もうと決めたのが2020年4月くらいです。 この頃から、専門分…
今週は、ずっとバイオメディカル分野の特許明細書(英→日)のトライアルに取り組み、現在はQAチェックまで完了した…
10月になりました。 日々決めた計画を進めつつ、手帳で記録→振り返りを繰り返していますが、ブログは久しぶりです…
久しぶりの投稿になりました。 トライアル、こどもたちの行事なども重なり、バタバタとした毎日でした。 このブログ…
久しぶりのブログ更新となります。 ここ2週間はトライアルに取り組んでいました。 新しい分野の課題文もあり、可能…
自力翻訳再開 数ヶ月前にかけて専門にしたい分野の学習を進めてきましたが、実践を意識して自力翻訳を再開しました。…
学習ログ 1年36週目 学習時間 45時間半 (累計総学習時間 3234時間) 遺伝子工学(ベクター、PCR、…