翻訳のアシオト

search
  • 翻訳のお仕事
  • 翻訳者の装備
  • 在宅ワーカーの日常
  • 子育てあれこれ
  • 翻訳者の学習記録
menu
  • 翻訳のお仕事
  • 翻訳者の装備
  • 在宅ワーカーの日常
  • 子育てあれこれ
  • 翻訳者の学習記録
キーワードで記事を検索
翻訳者の学習記録

希望分野でのトライアル合格

2020.11.03 ここと

現状 講座を開始して、バイオ・メディカル分野で進もうと決めたのが2020年4月くらいです。 この頃から、専門分野の基礎となる、細胞生物学と免疫学の勉強をスタートしました。 対訳の勉強と同時に、専門分野の勉強も始め、その面…

翻訳者の学習記録

トライアル提出

2020.10.25 ここと

今週は、ずっとバイオメディカル分野の特許明細書(英→日)のトライアルに取り組み、現在はQAチェックまで完了した段階です。 精一杯取り組み、調査を含めて、調べられる限界まで調査をしました。 見直しも、入念に行いました。 し…

翻訳者の学習記録

ここ最近の状況

2020.10.10 ここと

10月になりました。 日々決めた計画を進めつつ、手帳で記録→振り返りを繰り返していますが、ブログは久しぶりです。 ここ最近は、イートモを参照しながら、専門的な用語の言い回しや表現等を勉強しています。 やることがたくさんで…

翻訳者の学習記録

トライアルから日常へ

2020.09.27 ここと

久しぶりの投稿になりました。 トライアル、こどもたちの行事なども重なり、バタバタとした毎日でした。 このブログを書いている日曜日に、久しぶりに勉強に戻ってきました。 トライアル一色だったため、その前にしていたこと、今回の…

翻訳者の学習記録

災害への備え

2020.09.07 ここと

久しぶりのブログ更新となります。 ここ2週間はトライアルに取り組んでいました。 新しい分野の課題文もあり、可能な限りの時間と力を出して挑みました。 提出期限前に無事提出しました。 トライアルに関しては、結果などを含めて後…

翻訳者の学習記録

1日の処理速度を計測

2020.08.24 ここと

自力翻訳再開 数ヶ月前にかけて専門にしたい分野の学習を進めてきましたが、実践を意識して自力翻訳を再開しました。 Tradosの実ジョブを意識して、Tradosをメインで作業をしています。 子供が夏休み期間だったこともあり…

翻訳者の学習記録

上位の翻訳者を目指して

2020.08.16 ここと

学習ログ 1年36週目 学習時間 45時間半 (累計総学習時間 3234時間) 遺伝子工学(ベクター、PCR、制限酵素など)、サザンブロット法 ヒト化抗体と関連する明細書読み(主に実施例) 明細書を数件読んでいくなかで、…

翻訳者の学習記録

日々の積み重ね

2020.08.09 ここと

あっという間に8月。 勉強をスタートして、日々が瞬く間に過ぎています。 過ぎてしまう日々に立ち向かうべく、ゴールを設定して、そのためにやるべきことを進めていく毎日。 家族の協力があって、今の環境を維持できていることに感謝…

翻訳者の学習記録

日→日 強化週間

2020.07.26 ここと

学習ログ 1年32週 41時間半 1年33週 40時間半 累計学習時間 3,101時間 ****やったこと**** ・特許明細書の体系的勉強⇒完了 特許の基本的なかたちと、法律の基礎知識、翻訳の細かい係り受けミスなどを強…

翻訳者の学習記録

歩みを止めず、一歩ずつ 

2020.07.12 ここと

学習ログ 1年30週目 学習時間48時間半 1年31週目     44時間半 (総学習時間 3、019時間) 科学技術用語集 購入(→インストール済み) ※訳例の多いもので、購入して正解 ローラーバーマウスになれる(→ほ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 26
  • >

よく読まれている記事

  • SonyのPDFテンプレートが便利過ぎ!notabilityでの活用法
  • 長時間のデスクワークや勉強でも疲れない椅子選び【在宅ワークにおすすめ】
  • 子供の読書には、紙がいいの?それとも電子書籍がいいの?【Kindle体験】
  • 新型コロナウイルス(感染症)知っておくべきウイルスの基本構造と増殖メカニズム
  • スキャンアプリAdobe Scanは手放せません。【紙の資料やテキストをPDF化してipadに】
  • Office2016をストアアプリ版からデスクトップアプリ版に変更しました
  • ねじと摩擦力について考察してみる
  • 小学生の素朴な疑問に答えてみよう

カテゴリー

アーカイブ

タグ

AI google notability trados イベント エディタ パソコン マインド マネタイズ 作業効率化 健康管理 化学 半導体 時間管理 気になるキーワード 物理 特許明細書 税金 辞書

リンク

レバレッジ特許翻訳講座

プロフィール

このサイトの管理人 ここと です。
十数年の会社員人生を卒業し、メディカル系の特許翻訳者として独立しました。

現在はフリーランスとして、翻訳業に専念しつつ、さらなるレベルアップを目指して勉強を続けています。
ゼロから始めた翻訳の勉強のこと、仕事&育児と勉強との両立、翻訳のために使用しているツールなどを書いていきます。

文系出身、40代、二児の母です。
Follow @GGtSI1TZxeOh4HC

サイト内の記事を検索する

このサイトについて

  • お問い合わせ
  • ブログを始めたきっかけ

©Copyright2023 翻訳のアシオト.All Rights Reserved.