1月27-28日 フェノール、サリチル酸と知子さん

やったこと

学習時間
27日 6時間半
28日 4時間

岡野の化学42

フェノールについて。

フェノールは、用途が多岐にわたるので、特許明細書を読むためにも少し深掘りの理解が必要だと感じています。
フェノールとメーカー名で検索をして、用途などをメーカーのサイトで確認しました。半導体や自動車、消毒液に至るまで、姿形を変えて使われています。
フェノール類の中でも、特徴的なサリチル酸について掘り下げて調べました。サリチル酸の反応式を追いかけていくと、プロトン化や酸触媒、今まで何度もノートに作成したものがでてきます。その都度、前の作成したノートを開いて、追加の知識を加えたり、新たにノートを作成したりと・・まだ知識が点と点でつながっていないことがよくわかります。何度もでてくるものは、週末にじっくり時間をかけて再度理解を深める必要があります。

知子さん

知子の情報、正直うまく活用できていません。ビデオを視聴して、検索して、ノート作成をして、マインドマップにまとめる。ここまではやっていますが、化学のビデオ視聴を進めることを優先してしまって、知子の情報に記録したり、していなかったりと中途半端な状態です。自分の中で何を知子の情報に登録していくか、ルールが曖昧なことが原因だと思います。知子の情報に関する視聴ビデオの中でも、「自分のフィルターを通したデータベースをつくる」という意味では、今後自分の財産になる重要なものです。データを積み重ねていくやり方を考えなくては。ただ、テキストと画像を一緒にまとめられるマインドマップの使い勝手がよく、知子の情報を使いこなせていません。今の課題です。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です