12月22~23日学習記録 連休の勉強時間確保について

やったこと

22日 3時間、23日 4時間半

〈視聴ビデオ〉
TC00011 岡野の化学(11)

TC00012 岡野の化学(12)

アルケンの反応について。以前まとめていましたが、全然足りない表面上の知識だとわかりました。調べれば調べるほど、まとめる内容がたくさんでした。知らない単語、命名法で補足が必要なものなど。命名法は、化学式が出てくるたびにノートや岡野の化学をあちこち確認したりしていましたが、自分に必要な表が3パターンくらいだとわかってきました。ネット上の表をプリントアウトして、補足すべきことを書き足しました。その命名法を使って、教材にでている化学式を英語で命名する練習をしました。日本語より英語の命名法のほうが、つながりが明確でわかりやすいです。

3連休。主人が仕事で22、23日と不在。子供たちも休みなので、2日通しての勉強時間は少なめです。

これから年末で、予定や家族との時間など、あらかじめ予定を可視化しておくことが必要だと感じます。通常の休みとは違って、来客も多く、予定も家族にあわせることになります。年末の勉強計画をたてて、家族には公言しようと思ってます。

勉強をするためには、家族の理解が不可欠だと勉強を始めてつくづく痛感しています。

いかに勉強時間を確保するかは、家族の協力を得るということにつながります。家族との時間もとりつつ、最大限の勉強時間を毎日確保する、そのためには可視化した計画表を一緒に確認してもらって、理解を得ようと思っています。28日までは仕事なので、その後の29日~3日分をさっそくつくりました!この計画が成功したかどうかは、連休明けにお伝えできればと思っています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です