日→日 強化週間

学習ログ

1年32週 41時間半
1年33週 40時間半
累計学習時間 3,101時間

****やったこと****

・特許明細書の体系的勉強⇒完了
特許の基本的なかたちと、法律の基礎知識、翻訳の細かい係り受けミスなどを強化。
(Trados上で自力訳→テキストで確認、調査)
・抗体医薬の基礎知識(特許庁の資料、企業サイト、用語集作成(基礎の用語を一語ずつ理解))
・モノクローナル抗体調製のプロトコール⇒読了
・抗体医薬の歴史(低分子医薬品から抗体医薬へ、次世代の抗体医薬など)⇒完了
・特許庁のサイトから共通するキーワードで明細書検索、日本語での読み込み⇒今ここ
・CVの改訂、翻訳実績の再考
・SDLのウェビナー 効果的なメモリや用語集に関する収集など数本視聴

特許明細書に関して、テキスト1冊を使って基礎の見直しを終えました。
あらゆるクレームや、誤訳例などを再確認しました。
対訳をしながら、この作業を今まではやっていましたが、やり方を変え、自分のミスパターン、知識不足などを把握するために、教材として1冊使用しました。
引き続き、別な教材を購入。


少しずつ訳を確認しながら、この勉強法は継続していきます。

直近の週は、日本語→日本語の練習。
抗体医薬の誕生から現在、そして次世代の技術や課題について、じっくりと学びました。
キーワードやターニングポイントとなる技術、薬効別、用途別などの相関図をすべてXmindに書き出しました。
その後、作成した相関図を参照しながら、特許庁のデータベースで、企業ごと、キーワードごとに明細書を選別。
日本語→日本語での理解を明細書を通して行う予定です。(1/5まで終了)
日本語での理解ができるようになったら、Tradosの整合機能などを活用して、メモリ構築、用語集作成をした後に、自力翻訳を数件行います。
翻訳サンプルもこの分野で作成予定です。

8月後半からトライアル再開します。
期限をきって、細かい予定表をホワイトボードに貼り付けました。
その日やったこと、時間を記録にとり、目に見える成果で少しずつ前に進んでいきます。

体温も記録するようにしました。
自己管理をしっかりできるように、体調の変化やその日の進捗度合いなどを記録しています。
日々自分と向き合う毎日です。
体調を万全に、どの状態でどんな成果が出せるのか、客観的にデータ化していきます。

稼いでないけど投資

イートモ購入します。
その他、タンパク質関連の書籍など諸々購入済み。(隙間時間に読んでいます)
辞書として、岩波理化学事典はよく利用していますが、もうひとつ新たに追加しました。

串刺しで検索できるので、各辞書を比べながら利用しています。
どちらも使い勝手がよく、頻繁に参照する辞書のひとつになりました。
先行投資と思って、必ずあとで回収できるように、日々努力するのみです。




2 件のコメント

  • イートモ購入されたんですね。

    いつも言っているように
    答えを探すのではなく
    自分とイートモとの差を分析すること。

    答えを覚えるのではなく、
    そこに至る道筋を見て
    自分のOSをupdateして記録すること。

    頑張ってください。

    • 管理人様
      コメントありがとうございます。
      イートモは注文をして、ダウンロード用のパスの返信待ち状態です。
      いずれ買うことになるので、今買って、使い倒すことを選択しました。
      答えをそのままトレースするのではなく、道筋を真似る、忘れないようにします。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です