12月12日 岡野の化学 視聴開始

やったこと

学習時間
4時間半+読書30分

〈視聴ビデオ〉
TC0001 岡野の化学(1)

テキストを見ながら再視聴。
有機化合物から。有機化合物の化学式は4つ。構造式、示性式、分子式、組成式。示性式に使われる官能基の表は、コピーして出てくるたびにチェックする。化学のドレミファやyoutube動画で、欠けている基礎の知識を補完して進めていくやり方が、私にとってはいちばん定着しやすい気がします。

のちのち、特許明細書を読む際に、この化学式のそれぞれの意味を改めて確認することになると思います。振り返りができるように、今日まとめた内容をデータで引き出せるためには、「知子の情報」が役立ちそうです。デスクトップを購入した時に、と考えていましたが、早めの購入をしたほうが良さそうです。要検討。

隙間時間を使って、化学の基礎をyoutube動画で聴きました。聴いた内容は、
共有結合 / 電子式 / 構造式と原子価 / 分子の形と高分子化合物 / 共有結合の結晶 / 配位結合 /
電気陰性度と結合の極性 / 分子の極性 / 金属の結晶と性質 / 金属結晶の構造 / 化学結合と物質の分類 /
↑これは別途、「化学の基本ノート」にまとめる。

知らないワードは調べながら進めていますが、検索の難しさも実感。個人のブログがヒットすることもあり、時にはまとまっていても間違いもあるかもしれない。得たい情報を効率よく検索する方法を習得する必要あり。ビデオを参照する。

「ニッポンの工場力」は昼食の時間に読みました。企業名、製品や技術名などを手帳に書きだしながら読み進めています。すべて書き出したら、Xmindでまとめる。

To do

化学のビデオ視聴

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です