11月11日-17日 学習ログ

学習ログ

11日 4時間
12日 4時間
13日 5時間
14日 2時間
15日 5時間
16日 0時間
17日 6時間

*50週目 計26時間(トータル学習時間 1681時間)

P&G明細書シリーズ1-7
(乳化、コロイド、分散系など関連用語検索)

Trados(翻訳メモリと用語ベース)「日本語WEBセミナー Basic1-3」
視聴&ノートにまとめる&実際に操作

用語集関連の動画視聴
辞書関連の動画視聴

明細書シリーズスタート

明細書シリーズ「P&G」を進めています。

【現在のやり方】
ビデオで進みそうな範囲の英語・日本語両方の特許明細書を事前に読む

ビデオ視聴(メモを取りながら)
同時に、秀丸上で文節ごとの区切っていく操作をおこなう

notabilityでノート作成
(視聴の時にとったメモを参考にしながら、管理人さんの検索方法、用語へのアプローチなどを真似ながらまとめる)
(岡野の化学でまとめた化学ノートを見直す→補充する情報を含めてnotabilityでデータ化していく)

知子の情報に登録するためのキーワード(意味、画像、解説)をnotability上のデータから拾い出し、登録していく

英語の特許明細書、日本語の特許明細書の原文を再度確認して、自分の理解度を確認していく

~明細書の文節がある程度まとまった段階で~
Tradosに登録する翻訳メモリと用語集をExcelで作成していく

 

翻訳メモリと用語集をTradosに登録する作業は、P&Gがすべて終わった後に行う予定です。
現在は、翻訳メモリと用語集用にExcel形式で作成しています。
この方法でよいか、迷いながら、あれこれ試しています。

次の明細書シリーズでは、まずは自力翻訳や調査を行った後に、ビデオ視聴をしていこうと思っています。

化学や物理をスタートした時も、自分のやり方を確立するまでに少し時間がかかりました。
明細書シリーズも今は少しもたついてる感覚があります。
やりながら修正して、完璧主義になりすぎないように注意していきます。

必要なものはいっきに購入

明細書シリーズがスタートして、化学や物理の学習とはやり方が変わりました。
秀丸、Trados、ネット検索、知子の情報など、パソコン上で同時にいろいろなファイルを開くことになります。

パソコンのモニター1台では限界ですね。
さっそく液晶モニターを購入しました。
今週末を利用して、デュアルディスプレイ設定を行います。

前回のブログでも書きましたが、電子辞書も揃えました。

logophileダウンロードと辞書の登録

2019年11月15日

追加で、以下の辞書も購入しました。




 

明細書読みが不足

週末は子供の行事で勉強時間が不足。
この遅れは今週取り返します。

明細書シリーズをスタートして、1個の特許(P&G)を進めているので、その他の特許を読むことに時間を割くことができませんでした。

SEMICON2019に参加予定なので、P&Gのシリーズを進めながら、前田先生の「はじめての半導体プロセス (現場の即戦力)」を今週から読み始めました。
内容の濃い書籍なので、内容を絞って、関連の特許明細書(日本語)と紐づけをしながら読んでいきます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です