1月14日学習記録 CV作成は早急に

やったこと

学習時間 11時間半

〈視聴ビデオ〉
岡野の化学(32)-(33)
CV関連のビデオ
PC購入のビデオ
サイトを参考に特許明細書の分類分け

CV作成に向けて、何本かビデオを視聴。
講座をスタートして1か月。理系知識の習得を目標に掲げてスタートしましたが、目先のことばかり見ていてゴールを見失いそうでした。特許翻訳者という漠然とした目標の立て方が原因だと思われます。学生時代に「大学に行く」という目標に向かって受験していた過ちと同じことをしています。大学に行くことは、手段であって、本来は大学で何を学びたいか、学んだことを将来どう世の中で生かしていきたいかが重要です。
特許翻訳という目標からさらに絞って、数か月後にどの分野で、どのくらいのワード処理数で、何社のトライアル合格を得て、実ジョブを何件得たいのかを具体化することで、今やるべきこと、数カ月後に到達すべきレベルが見えてきます。そのためには、管理人さんが言われているように、CV作成が必須です。マスターCVは、数か月後の自分の立ち位置。どの到達点にいるべきかを書き出します。1月中提出を目指します。

まずすべきことは、

①トライアル募集社の企業リサーチ

②特許分野の細かい選別→どの分野でやっていきたいか

③数か月後の処理ワード数(理想)

④装備しておくべきツールなど

すべて目標を可視化して、数か月後に実現します。最終目標から逆算して各月ごとにやる目標をもう少し具体化していきます。

3月に引っ越しを控えていますが、その時に購入予定のデスクトップパソコンのことを調べました。PC購入の参考になるビデオを視聴しながら、必要なスペックをメモ。あとはポチるだけの状態にしました。3月は何かと忙しいので、なるべく勉強以外のことは前倒しで。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です