4月29日-5月5日 22週目振り返り
22週目 48時間 (トータル学習時間 731時間半) 29日 5時間半 30日 10時間 1日 8時間半 2日 6時間 3日 4時間 4日 7時間 5日 7時間 岡野の化学 124-131 (酸と塩基、pH測定、表面改…
22週目 48時間 (トータル学習時間 731時間半) 29日 5時間半 30日 10時間 1日 8時間半 2日 6時間 3日 4時間 4日 7時間 5日 7時間 岡野の化学 124-131 (酸と塩基、pH測定、表面改…
新しい令和の時代が始まりました。いつもと同じ様に家族が寝ている間に起きて勉強開始。昨日からひたすら複数の企業サイトで情報収集をしている「蒸着」のまとめからスタートしました。表面改質のキーワードから蒸着へと深掘りしています…
酸と塩基の定義を以前まとめたノートを確認して、真っ新なノートに改めてまとめてみました。以前まとめたのは2019年2月。あの時よりも、検索にフックがかかる語彙力がついているか確認も兼ねて、定義ごとに時系列で確認し、定義ごと…
20週目 27時間 21週目 33時間 (トータル学習時間 683時間半) 15日 3時間半 16日 4時間 17日 5時間 18日 5時間 19日 4時間 20日 2時間 21日 3時間半 22日 4時間半 23日 4…
19週目 31時間 (トータル学習時間 623時間半) 8日 2時間半 9日 3時間 10日 3時間 11日 3時間半 12日 4時間半 13日 9時間 14日 5時間半 岡野の化学104-111 分子極性、水素結合 子…
やったこと 学習時間 9時間 岡野の化学 108-110 3089 勝ち抜くためのインタビュー術 3090 セミコンジャパン2019 自分の知らないことに立ち向かう方法、今回の視聴ビデオにはその方法がたくさん伝えられてい…
やったこと 10日 3時間 11日 3時間半 12日 4時間半 岡野107-108(ノートまとめ中) 特許(昇華型プリンタ) 無極性分子のメタンとシランがでてきました。同族元素をもつ分子間での違いを深く掘り下げるため、1…
やったこと 8日 2時間半 9日 3時間 岡野の化学104-106 分子の極性を考えるためには、電気陰性度の概念を使います。何度も出てきた電気陰性度。周期表の右上が電気陰性度が高い(希ガス以外)というイメージと合わせて、…
17,18週目 63時間半 (トータル学習時間 592時間半) 25日 4時間半 26日 4時間 27日 3時間 28日 4時間半 29日 4時間半 30日 7時間 31日 7時間 1日 3時間半 2日 4時間 3日 3…
一度理解したつもりの混成軌道。人に教えるレベルには至っていないので、もう一度時間をかけて理解することにしました。 岡野96の視聴をしてすぐに、混成軌道に関して頭の中がごちゃごちゃしてきました。断片的な内容理解だけで、つな…