7月4-7日学習ログ 次のフェーズに登るために

学習ログ 31週目

4日 4時間
5日 3時間
6日 4時間
7日 10時間

岡野174-179
化学平衡、電気泳動、可逆反応、アンモニアの合成、ルシャトリエの原理、活性化エネルギー

関連特許調べ、最新の講座ビデオを視聴

*31週目(7/1-7 34時間  トータル学習時間 1028時間)

有機化学で学習した、反応の揺らぎや平衡状態について。
当時は分かったようで、本質を理解できていない状態でした。
反応式の変化だけを追っかけて、ストンと腑に落ちない状態。

今回、理論化学を進めていく中で、反応速度やエネルギーの状態に着目していくと
当時分からなかった内容が理解できるようになっていました。

有機化学の時は、図解するのもテキストを丸写しの状態…
今回は、人に伝えるようにして、自分の言葉でまとめることができ、
自分の理解度合を感じることができました。

小さな一歩。進んでいないようで、少し前の自分より成長していることを
確認できました。

と同時に、もっと速度を上げたいという欲求もでてきています。

会社員であることをもう一度問い直す

主人の協力もあって、なんとか日々の勉強時間を捻出しています。
集中して学習できている時間は平日では4-5時間程度。週末は計15時間程度。

それでも小さな歩みを進め、化学知識ゼロの状態から、背景が少し理解できるようになっています。

特許明細書も全文ではありませんが、化学と絡めて読み進めています。

学ぶことには終わりはなく、やればやるほど、やるべきことが見えてきます。
同時に、もっと集中してやりたいという欲求も増えるばかり。

副業という選択はありません。
会社員としての終わりは決めています。

もっと学びたい気持ちがでてきたから。やりたいと思えることだと確信したからです。

今できること、そして時間が使えるようになった後に加速してやること。
無意味な焦りよりも、着実にこなすことが今できることです。

今の自分にはできないと思って、やらないのは損

3151メディカルライティングのビデオを視聴しました。
化学中心の毎日ですが、最新のビデオは視聴して、気付きを吸収しています。

今の自分の立ち位置からは遠い話もあり、「あとから必要」のフォルダに保存しているビデオがたくさんあります。

実ジョブの進め方、注意点など、今後自分に必要になるであろう内容ばかりです。

今回のビデオは、「あとから必要」なものであり、今から準備をしなくてはいけないものだと感じています。

「今の自分にはできない」と先延ばしにしてしまっては、かなりもったいないような内容でした。

始めなければ、ゼロからのスタートです。
ただ、今のうちから意識をもって、種まきをしておけば、少なくともゼロではありません。

ブログの立ち上げに似ています。ブログも「学習ログ」が中心になっていて、管理人さんへの報告と自分の進捗を把握することがメインになっています。
最近は、発信するためのブログであることも意識し始めました。

そもそもブログを始めていなければ、発信する方法も思いつかなかったと思います。

話は逸れましたが、つまり、需要のある分野をどん欲に追いかけていきます。

そのためにも、化学と物理の基礎を特許に紐づけて、次のステージへ進む足固めをしていきます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です