引っ越し、子供の行事、年度末の仕事の繁忙期が重なって、まとめてのブログアップになります。覚悟はしていましたが、予想以上の忙しさです。連日の引っ越し作業による全身筋肉痛、寝不足状態ですが、何とか早朝の勉強時間を確保しています。段ボールの山に囲まれながら、ノートパソコンとプリンターを接続して、暗闇の中で電気スタンドをつけて毎日少しずつですが勉強を進めています。パソコンとノートさえあれば勉強できる環境はありがたいです。通学での学習であれば、学校への通学に時間を取られて、ほぼ勉強時間の確保は難しかったと思います。ネット配信の有難さを痛感しています。とは言え、この環境での学習を続けるわけにはいかないので、何とか来週までには生活環境を元に戻し、購入済みのデスクトップへのデータ移行等を完了したいと思っています。
3月4-3月11日 14週目振り返り
14週目 24時間半
(トータル学習時間 472時間半)
岡野の化学73-76
特許明細書
3月11、12日学習記録
学習時間
11日 4時間
12日 4時間半
岡野の化学 77-78(途中)核酸
特許明細書(アクリル樹脂 読了)
「アクリル樹脂」に関する特許明細書を読みました。日本語でも明細書特有の表現と繰り返しに慣れるために、岡野の化学で学習した内容を選びました。反応式や背景知識が少しでもある明細書だと、検索の切り口がつかめるので、少しずつですが読み解くことができる気がします。同じテーマで、出願人を変えて読むことで、今よりも理解が深まると思います。明細書の時間は意識的につくるように、引き続き頑張ります。
岡野の化学77、このビデオを見て、改めて自分の勉強のやり方を見直しました。同じことを繰り返し管理人さんは伝えてくれていますが、改めて深く考えるきっかけになりました。自力学習できる力を育てること、そのための方法を学んでいることを忘れずに進めていきます。
3月13-15日学習記録
学習時間
13日 4時間半
14日 なし
15日 3時間
岡野の化学 78-79 核酸
RNAの種類、RNAとDNAの役割、シトシンとウラシン、脱アミノ化、DNA修復など
DNAは奥が深いです。生命が生き残るために、遺伝子が変化を遂げ、修復や削除を繰り返し、現在の人間の姿を創り上げているわけです。どんな環境下でも適応していくDNAは、調べれば調べるほど興味深いものでした。時間を割きたいところですが、今の自分の立ち位置を意識して、先に進めます。
コメントを残す